本日の茶道お稽古は、1名が四畳半茶室「露庵」で薄茶点前を、5名は広間で先月につづき花月にとりくみました。 花月は、最初に「初炭つき花月」を行い、つぎに「濃茶つき花月」を行いました。
Booklet Teshu · 2024/04/01
Zazen at Teshukai has appealed to me for its simplicity, unpretentiousness, and sincerity. The appearance of Kohoin itself is different to a typical Japanese Buddhist temple and well represents the Zazen practiced at Kohoin, namely simple, humble and austere. However, the atmosphere, while calm, is alive with an energy which you can feel when you walk in.
3月24日(日曜日) 高歩院、鉄舟会禅道場が所属する中野区小淀西町会の皆様むけのお茶会を高歩院の広間で開催しました。 昨年6月につづき、2回目となります。 冒頭、鉄舟会理事長の石井から町会の皆様への挨拶につづき、小淀西町会長の久保内様から高歩院の紹介とお茶会の企画についての説明をいただきました。...
高歩院が所属する中野区小淀西町会から、町内にある歴史的にも価値がある高歩院で是非お茶会を開催してほしいというご要望があり、40名様をお招きしてお茶会を開催いたしました。...
4月8日(土)例会、法要のあと茶道稽古を行いました。今日は、直心影流「法定」稽古が終わってから参加した二人も含めお稽古に励みました。 お稽古内容: Kさん:茶入荘り Oさん:重ね茶碗 Sさん:薄茶
茶道の稽古では薄茶点前、濃茶点前、炭点前などを修行しますが、その目的は「お茶事」を執り行うための部分稽古という意味合いがあります。 今年、茶道の稽古を始めた鉄舟会メンバーに、お茶事とは何かを理解してもらうという意味もあり、鉄舟会茶道部をご指導いただいている先生の御自宅茶室でお茶事を行いました。...
茶道では今月は風炉の最後の月となり、来月からは炉を使います。 10月になりめっきりと涼しくなり、ややもすれば寒い位に感じる日もあります。このためお点前中に風炉の置く場所を中置きにしてお客様側にすこし近づけ、お客様にも炭火のぬくもりを感じていただこうという趣向になります。...